![]() |
「喜楽長」という銘柄は、お客様に喜び、楽しく、酒を飲みながら長生きをしていただけるようにと名づけました。 実り豊かな近江米の収穫できる近江の国の八日市で初代 喜多儀左エ門が文政3年(1820年)に酒造りを始め現在は八代目になります。 酒造り一筋に四十数年の能登杜氏は先代杜氏の天保勇の酒造りを頑なに守りつつ日々技術の向上に精神しています。 天保正一杜氏を中心に、ベテランの蔵人と酒造りを志す若い蔵人たちが心を一つにして和をもって美味しい酒を創りだすために努力しています。 |
夢銀河 純米大吟醸酒入荷待ち | |||
![]() |
酸味と甘みのバランスもよく、米の旨味を 十分に引出した純米大吟醸です。
|
||
◆生のため、クール便代が別途かかります。(210円税込み)◆ |