![]() |
![]() |
美酒・美味い酒には、酒造りに適した良質の水と米が要る。平均標高50〜60メートル、肱川支流(伊予大洲)の小田川、中山川と麓川が合流する内子は、肥大な土地と、豊かな水に恵まれ、粒の揃った良い米を産する。 当蔵は、昭和16年に5軒のお酒屋が統合して、酒六酒造株式会社が誕生したもので、酒造高1,200石“京ひな”のネーミングにも象徴される様に、この地域を中心に京都仏教会との結び付きが強く、京の雅やかなイメージを取り入れて、“京ひな”と命名しました。 酒造りは、その家に伝わる秘伝の様なもの、和紙や木蝋(もくろう)の肌触りにも似て、素朴だけれど、あったい、素直な酒、一樽一樽を覗き込む酒造りの総指揮官、杜氏の目は厳しさの中にも、いつくしむ様な光を持っている。微妙な気候の変化にも敏感に察知する長年の勘は、酒造りに賭ける意気地のようなものから培われてくる。 |
七星剣 純米大吟醸 | |||||||||||||
![]() |
優雅な香りと奥深い味わいの共演を今宵一献、御堪能下さい。
|
吹毛剣 大吟醸 | |||||||||||||
![]() |
酒米の最高峰、山田錦を栽培する農家と、酒造りに徹する蔵元、酒質第一をモットーの酒販売店 三者が、品質本位一筋に愛飲家に納得頂ける本格派の日本酒を協同企画して醸しあげた最高のオリジナル銘酒です。
|
五億年 純米大吟醸 |
|||||
![]() |
幻の酒米と言われた、東北の「亀の尾」を、伊予の地で栽培し、酒造好適米「山田錦」とのブレンドで厳重な低温管理のもとに、蔵人が心をこめて創りあげた手造りの芸術品です。
|
一刀両断 大吟醸(超辛口) | |||||||||||
![]() |
|
祈り千年 純米大吟醸 | |||||||||||||
![]() |
伊勢神宮(伊勢光のお米で醸させて頂いたお酒)神秘の光 きらめき 命の水にいだかれて。
|
輝乃吟 超辛口吟醸 | |||||||||||||
![]() |
清らかさと明るさの世界 清涼感漂うひととき、吟キラキラ!
|