![]() |
鹿児島県薩摩半島南端に位置する指宿郡頴娃町は全国有数の芋とお茶の産地です。 町内の農家と契約栽培したコガネセンガンを芋洗いから仕込み割り水には敷地内から汲み上げた“天然水”の地下水を使っています。 |
晴耕雨讀(芋) | |||||||
![]() |
世の流れなんかには左右されない・・・ そんな あなたの生き方が似合う 佐多宗二商店のベーシック商品です。
平成9年「晴耕雨読」が発売されましたが、芋焼酎に少量の米焼酎を加えることによって まろやかな口当たりと、すっきりした喉越しになり 芋焼酎になじみのなかった都会の人々を魅了しました。 |
CANGOXINA(カンゴシナ)初留取り(芋) | |||||
![]() |
カンゴシナとは、16世紀にヨーロッパで描かれた 地図に記載されている、黄金伝説の国ジパング (日本)の入口にある主要な街、「鹿児島」のこと です。 蒸留した時に最初に垂れてくる、不純物が少ない 部分だけを集めた贅沢な逸品!
|
晴耕雨讀 原酒(芋) 好評に付き完売しました | |||||
![]() |
佐多宗二商店のスタンダード商品「晴耕雨読」の原酒をそのままレトロ瓶に詰めました。 原酒ならではの気品ある香りと濃厚な味わいを楽しめる商品です。 年に一度の限定販売品です。
|
角玉(芋) | |||||
![]() |
新作芋焼酎が出来上がりました。 40年来造っていなかった黒麹仕込みの商品が4年の試作期間を経て、本格焼酎「角玉」の銘柄で新しく復活しました。 口当たり・喉越し良くしっかりとした味わい。飲むほどに馴染んでくる飽きのこない黒麹仕込みです。 ロック・お湯割り、お好みにあわせてお飲み下さい。
|
不二才ぶにせ(芋) | |||||||
![]() |
芋のこうばしい薫りが立ち、芋焼酎のしっかりとした味わいとまろやかさを感じたあとに引き立つ甘み。 芋焼酎本来の美味しさを思い出させてくれます。 通のあなたにこそ飲んで欲しい 薩摩の薩摩。
|